
【こんな会、こんなシーンで大活躍】
宴会・飲み会・忘年会。お花見・茶話会・同窓会。二次会、四次会、三次会。歓迎会、送別会、歓送迎会。慰労会、誕生会、企業研究会。女子会、呑み会、ランチ会。オフ会、OB会、OG会。新年会、親睦会、懇親会。落語会、旅行会、クリスマス会。反省会、練習会、連絡会。打ち上げ、カラオケ、ボーリング。ゴルフ、マラソン、草野球。とにかく、この封筒1つあれば、参加費の集金がらくになります。お金が足りなくて困った!なんて事態も避けることができるはずですよ。




【このような教室・お稽古事の先生へ】
- 学習教室(塾)・水泳教室・ピアノ(音楽教室)・英語教室・英会話教室・サッカー教室・芸術教室(絵画教室、造形教室など)・体操教室(新体操、体育教室など)・書道教室・そろばん教室・バレエ教室・武道(空手、合気道、カンフーなど)・ダンス教室・スケートボード教室・児童劇団・野球教室・将棋教室・卓球教室など。
- この月謝袋を使い出したら、お子様を預けているお母さんたちも、毎月のお月謝を楽しく支払ってくれる!(かも)。親御さんとのコミュニケーションにもつながりますよ。
- ピアノ、リトミック、バイオリン、バレエ、ギター、ダンス(ヒップホップ・チア・フラ他)、歌など音楽系の教室・ダンス系の教室で重宝します。毎月の集金、子供に持たせても安心です。




【こんな会、こんなシーンで大活躍】
- 町内会、自治会、PTA会費、サークル会費、修学旅行など行事の写真購入費(注文集金用封筒)、遠足の費用、雑費、校外授業の交通費、職場の文化会費、お茶代、おやつ代、募金、学童の現金徴収、合宿費、給食費、教材費、絵本代、生徒会費、材料費など。
- 銀行振込で集めるほどではない。かといって、集めなければ困ってしまう。そんな会費、経費の集金に封筒女子部の集金袋。シンプルで使いやすく、飽きのこない、万人受けするデザインです。
- 保育園、幼稚園、学童クラブ、放課後児童クラブ、こども教室、放課後ひろば(放課後ルーム・放課後教室)など、ちょっとした集金が必要な施設・シーンで重宝します。



