早い!手軽!道具いらず! 封筒に入れるA4の紙を、きれいに3つに折る方法
ビジネスでもプライベートでも、“A4サイズの用紙を3つ折りにして、封筒に入れて郵送”。このような機会は意外と多いのではないかと思います。みなさんはどうしていますか?
A4サイズの用紙を3つに折り続けてきた(?)封筒女子部が、封筒メーカー・ムトウユニパックが、とっておきの方法をお教えします。世の中には、いろいろな方法があるようですが、私たちのこの方法なら
・道具を使わないので、誰でもできます。
・とにかく、スピーディ!素早くできます。
・一度覚えたら、二度と忘れない(くらいシンプル)です。
どうぞ、みなさんも一度、お試しください。
①まずは、折りたい紙を準備します
紙は横向きに置き、右側に“紙の上側”が来るようにします。こうすることで、三つ折りしたときに、“紙の上側”が内側に折りこまれます。
②紙の端を使って折るライン決め
まずは、折るライン(折り目ポイント)を決めます。紙の“右下の角っこ”を、上の辺にひょいっと運んで三角形を作ってください。写真のように、右の辺が上の辺と重なるようにしてくださいね。
③指で押さえてマーキング
紙の端っこが重なった部分を指で押さえておいてください。ここが折り目になります。ここがポイントです。ここさえできれば、あとはもう、きれいに三つ折り出来たも同然ですよ。
④右3分の1を折ります
指で押さえた部分まで右の端をもってきて、右3分の1を折ってください。
⑤いったん、開いてください
紙を開くともうおわかりですね。勝利のラインが折られていることを!私たちは無事成功したのです。
⑥左3分の1を折ります
先ほどつけた折り目に沿って折り畳んでみてください。
⑦あっという間に、出来上がり!
どうです、あっという間でしょう?みなさんもぜひトライしてみてください。一度覚えたら、忘れないくらい簡単です。これからも、いろいろとご紹介していければと思っています。
今後の商品開発の参考にもなりますので、ページをご覧になってのご意見や、
実際にお買い求めいただいての使用感・ご感想など、お気軽に女子部までお送りください。
「こんな商品がほしい」といったリクエストも大歓迎です。